英検1級 感想

2020年10月11日の第二回英検を受験したので総括

f:id:Daily-takkunblog:20210128225327j:image

 

リーディング: 語彙パートは20/25が目標だったので、本番で2225取れたのは嬉しかった。反省としては、単語帳に載っている見出し語だけを信頼していたこと。これは載ってる派生語を覚えなかったとかではなく、単語が持つ複数の意味を調べようとしなかったこと。

実際に間違えた問題の一つ ↓↓↓      一緒にお考えください。

 

(4)A If Joe wants to give up studying Spanish, let him.

     B Honestly, I think you give him too much (   ). He's not old enough to decide that  Kind of thing himself.

      1 cavern         2 latitude      3 derision       4       Arrogance

 

選択肢は順に、洞窟、緯度、嘲笑、傲慢。

洞窟と傲慢はないとして、悩んだのが23

緯度はないだろ、、、と思い違和感を覚えつつも嘲笑を選んだのが運の尽き。

正解は2の latitude

実は、この単語は緯度としての意味は大前提で、別に、(思想、行動)での自由範囲、自由という意味があったのです。weblio 参照

 

まんまとひっかかってしまいました。

どうやら過去にも何度か同じ形で出題されており、1級受験者には当然、といったようで。

 

単語帳にはどんどん付け加えていかないといけないなあ。

 

リスニング: 大門16/10で失点。過去問ではここは89点が安定だったので予想外。

おそらく集中していなかったから。

それ以降のパートは安定のぼろぼろ具合。

間違いパターンは

1 聞き取れないから分からない。集中して聴いてもよくわからない例。

2 大まかには聞き取れるが、答えになりそうな所に限ってわからない。

3 完全に聞き取れているが、選択肢を正確に読み取れていない。

 

おそらくこの3パターン+ 上記の複合。

 

選択肢を正確に早く読む訓練もしたほうがいいかな。リーディングと一緒に。

やっぱりリーディングができれば(文を正確に読めれば)自然とついてくるよね。

 

 

ライティング:トピックは、世界的な人口過密が問題か否か

大分書きやすかったよね。3つの理由のうち2つ目まではスムーズにかけたけど3つ目が思い浮かばなくて、ほとんどこじつけみたいになったのが原因かな。あとは文法ミス。write to the point やってみて良かったのでそれで文法の練習。

後はやっぱり理由を如何にスムーズに考えれるかだよね。

これもインプットに比例するんかな。

 

 

受かるまで勉強します。

 

読んでくれてありがとうございました。